物作り講座12

Mumu

2008年07月16日 01:56



バラで揃えてみました、の図です



お気に入りのテクスチャがあれば、椅子に使ってみましょうねw なくても、大丈夫!


物作り初心者のための物作り講座第12回目 椅子を作る2


A)

 1.前回作った椅子をRezする

   前回の記事は、こちら 
     http://baragumi.slmame.com/c26102.html


 2.右クリックで編集モードにする

 3.テクスチャを選択と

   リンク部位を編集にチェックを入れる

 4.本体をクリックする




B)

 5.木目をクリックして、

     使いたいテクスチャを選ぶ


 ※Library の Texture に

   沢山はいっているので

   一つ一つクリックして

   好みの柄を選んでもよい


  今回は、B)の柄を選んだ


  




C) D)

6.座面をクリックする

7.木目をクリックして、ブランクをクリックする(B)

8.色をクリックして、好きな色を選ぶ(C)


さ~これで完成!と、座ってみるとえらいことになりますwww お試しあれ




一人掛けですから、どこで Sit しても正面を向いて座りたいですよね!

そこで、スクリプトの登場ですw

 9.持ち物→作成→新しいスクリプト 名前を入れてダブルクリックで開く

10.次のスクリプトをコピペして保存する


default
{
state_entry()
{
llSitTarget(,llEuler2Rot(*DEG_TO_RAD));
}
}

※参考にしたスクリプトはこちら
http://www.sec-life.com/script.html#sitposition

11.椅子のコンテンツの中にスクリプトを入れる



 これで一人目は、必ず、正面を向いて座れます!

 色や柄を変えて、お好みの椅子を作ってくださいね
物作り講座